Area Services 皇居外苑エリアのデザインサービス

千代田区皇居外苑でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから皇居外苑までは約3.2 kmで徒歩38分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を14:15までにいただければ、当日の16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから千代田区皇居外苑までのルートマップ

皇居外苑周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの皇居外苑エリア。このページでは皇居外苑周辺のアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

GOOD DESIGN Marunouchi

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4−1 新国際ビル, 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6273-4414 ホームページURL : http://www.g-mark.org/gdm/

  • ArA-1【夜がオススメ!】 グッドデザイン賞を受賞した作品・商品を始めとして、様々なアイデアを置く展示スペースです。 夜に行くと、ガラス張りの外装と、真っ白に塗られた内装からの明るさが夜の暗さの中で煌々と光り輝くので本当に綺麗です。 室内は白を基調として本当にシンプルな造りとなっており、展示されている品がとても良く“映える”と感じました。 グッドデザインに関するパンフレットなども置かれているので、情報もGETです。 (11月~2月は丸の内の通りでイルミネーションもやっており、より一層に夜を楽しめます!)
イエローコーナー日比谷

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 3階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6273-3403 ホームページURL : https://store.yellowkorner.com/galeries/tokyo-hibiya/U10

  • 正史山根サイズにより限定枚数が異なり、コレクション心をくすぐります。 これだけ迫力のある大きさで、綺麗なクオリティの写真は魅力的です。 スタッフの方も丁寧で、飾ったイメージの説明も参考になりました。ありがとうござます。
アートスペース丸の内

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル地図:
おすすめランク : 3 

  • seagull 8一階の皇居側出入口の一部がウインドウ越しに見るギャラリーになっており、月一位のペースで、興味深い写真展が開催されています。 展示スペースは、吹き抜けホールの2階の回廊部分にもあり、回廊の壁側が「丸の内フォトギャラリー」としての展示スペースとなっている。
白 marunouchi

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル1階 紫野和久傳内地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-3240-7072 ホームページURL : https://www.hakumarunouchi.com/

  • Aldo Cass東京で最高のアートスペースのひとつ。
HIBIYA CENTRAL MARKET

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 3F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6205-7894 ホームページURL : https://hibiya-central-market.jp/

  • 武市匡広レトロ雰囲気の書店です。置いてあるものも特殊。日比谷ミッドの中にあります。フラッとデートでも楽しめるかと思います。
ギャラリー日比谷

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目6−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3591-8945 ホームページURL : http://g-hibiya.com/

  • Yummy肩を張らずにサクッと訪れられる、ほどよいキャパのギャラリーです。
B-OWND Gallery 阪急メンズ東京(有楽町・銀座)

〒100-8488 東京都千代田区有楽町2丁目5−1 阪急メンズ東京 7F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6252-5467 ホームページURL : https://hs.b-ownd.com/gallery_yurakucho/

  • Charles d'Hondtとても素敵なコレクションです!
ミュージアムアートギャラリーシアター図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
三菱一号館美術館

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5777-8600 ホームページURL : http://mimt.jp/

  • n1229東京駅からすぐの立地とは思えないくらい、落ち着いたレンガ建築と中庭です。 展示や作品の内容によっては、写真撮影OKです。 少し混んでいたけど(日曜日の午前10時半くらい、入場まで20分待ち)でしたが、落ち着いて作品を鑑賞できました。 人気の企画展がある時は地下の入り口が閉鎖されることもありますので、事前に公式サイトをチェックしたほうが良いです。
静嘉堂文庫美術館

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-5541-8600 ホームページURL : https://www.seikado.or.jp/

  • Musiclover黒の奇跡・曜変天目の秘密展を見に行きました。平日に行きましたが、オープン時から待っている人がいるので、事前にeチケットを購入しておくと入場がスムーズです。曜変天目のイメージのファッションでいくと入場料が1300円に割り引かれます。「曜変天目ファッションです」と自己申告します。曜変天目ファッションの方は結構いらっしゃるので、皆さんの趣向を楽しむのも一興です。11時を過ぎると混んできます。こちらの美術館は順路が設定されているわけではないので、空いている展示を先に見ることを勧めています。国宝の曜変天目は他を圧倒する力がありました。あの瑠璃色はこの世に二つとない色に見えました。
東商渋沢ミュージアム

丸の内二重橋ビル 6F, 3丁目-2-2 丸の内 千代田区 東京都 100-0005 日本地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3283-7857 ホームページURL : https://www.tokyo-cci.or.jp/shibusawa/activity/index.html

  • K “By The Harajuku-Birage” N東証ビル内。CafeLoungeを併設。図書室は貴重な資料が多数。
三菱一号館美術館 ロートレック作品をモチーフとした大型仮囲い装飾

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−1地図:
おすすめランク : 3.5 ホームページURL : https://mimt.jp/

  • N K雰囲気は良いし展示内容にもよるのだろうけど、平日午後でもやや混んでいたのでちょっと残念。許可されているとは言え片っ端から作品をスマホで撮る人が多いのも興醒め。
三菱センターデジタルギャラリー

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6269-9100 ホームページURL : https://www.m-cdgallery.com/

  • Mori三菱の歴史
法務史料展示室・メッセージギャラリー

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目1 法務省赤れんが棟3階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3592-7911 ホームページURL : http://www.moj.go.jp/housei/tosho-tenji/housei06_00004.html

  • Yukio Y.「司法の近代化」と「建築の近代化」に関する史料を展示しています。 赤れんが棟は明治政府によって策定された官庁集中計画の一環として建てられました。明治28年12月竣工され関東大震災にも耐えることができましたが、昭和20年3月戦災のため焼失しました。平成6年に創建当時の姿に復原され、赤れんが棟の外観は平成6年12月に国の重要文化財に指定されました。
シアターアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
TOHOシネマズ シャンテ

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 050-6868-5001 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

  • MaSa YFM「満天の星」を平日昼間に鑑賞しました。TOHOシネマズ シャンテは初めて行くところなので、何時ものようにGoogle / 及びGoogle Mapsで情報収集です。するとこの映画館、なかなかの曲者のようじゃないですか。 「TOHOシネマズ」「日比谷」「シャンテ」というキーワードで調べるとあれっ?違う映画館に辿り着く可能性がありますね。スクリーンNo.で追うと誤解や思い込みを誘発しそうですね。 いろいろ考えましたが根本的な原因は、「世の中の人にとってシャンテとはTOHOシネマズ シャンテのあるビルでは無いこと」に起因していると思う次第です。 地上で見ると何て分かり易い出で立ちでしょう!※写真参照 スタッフの方は感じ良いし、今回のスクリーン3は1列ごと潰して見易く工夫しているし、名画座としての機能やロケーションを考えると何の問題も無いどころか、素晴らしい映画館だと思います。 ですので、アクセスを誤解無くスムーズにするためには「シャンテ」の名称は潔く止めるべきだと思います。お薦めは、 「TOHOシネマズ日比谷名画座」 「TOHOシネマズ日比谷アネックス」 いけね、この名称は余計混乱させちゃうかな。。 もう一度言います。「TOHOシネマズ シャンテ」は「日比谷シャンテ」の中にはありません。「TOHOシネマズ日比谷」とも違うビルの中です!
TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−3 東京宝塚ビル B1地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 050-6868-5068 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

  • せあ24.10.31thu 東京国際映画祭にて利用しました。去年も映画祭で初めてここ来たんだ!と思い出しました。有楽町駅から徒歩10分しないくらい。階段降りてすぐスクリーン12。広いし大きいスクリーンで音もいいような気がして、気持ちよく映画が観れました◎
TOHOシネマズ 日比谷コンセッション

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 4階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5157-1251 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

  • River Yamaゴジラー1.0日比谷東宝シネマ4F ゴジラあり
東宝㈱ 試写室

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ11階地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://ssl.toho-movie.com/senden/map/

  • ありあけゆう「沈黙の艦隊」試写会に来ましたっ! 沈黙の〜が連載始まった頃、衝撃を受けました! 潜水艦乗りにはなれなかったけど海自に入って良かったです!! 映画、続きが気になるっ! (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
図書館アートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
法務図書館

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目1−1地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3580-4111 ホームページURL : https://www.moj.go.jp/housei/tosho-tenji/kanbou_library_library01_00001.html

  • Aaron Chen美しい建築物ですね!
レストランアートギャラリーミュージアムシアター図書館カフェベーカリースポーツジム
ブラッスリー オザミ 丸の内

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-3503-1566 ホームページURL : https://auxamis.com/brasserie

  • 小松史明ワインで有名なお店なだけあってボトルワインの取り揃えが本当に豊富でした。 その日のコース料理に合わせたワインの提案もしてくれて、ワインに詳しいわけではないですがとても楽しむことができました。 場所を考えるとそこまで高いわけではなく、店の雰囲気も明るく楽しい「酒場」的なノリもあって良かったです。 美味しい料理に美味しいワイン、ステキな時間を過ごせました。 また行きたいです。
Peter

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目8−1 ペニンシュラ東京 24F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6270-2888 ホームページURL : https://www.peninsula.com/ja/tokyo/hotel-fine-dining/peter-modern-french

  • kazam aster結婚記念日にランチとして予約。 眺めも素晴らしいことはもちろんのこと、料理も絶品。 スタッフも一流。 記念日は毎年来たい。 素晴らしい時間を過ごしました。
千房 有楽町ビックカメラ支店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目11−1 ビックカメラ有楽町店 6F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 050-1725-8701 ホームページURL : https://a221200.gorp.jp/

  • 神戸の小林場所良し、味美良し、コスパ良し、 東京出張で東京2名、神戸1名、倉敷2名で会食。 芦屋出身のスタッフと千葉出身のスタッフが非常に親切に接客してくれました。 場所も広くこれからも愛用させて頂きます。
シャム有楽町

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目6−1 第二日比谷ビル 10F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3592-0053 ホームページURL : http://www.siam.co.jp/

  • Maiko金曜の夜に予約なしで18:30に訪問。予約が多くフリー席は残り3席でした。 食事も美味しく、店員さんも親切です。 トイレが一つしかないので、お酒飲む方はお気をつけください。 プーパッポンカリーを頼みましたが、量が多く持ち帰りの容器をいただきました。この量で2000円強は安いのでは🦀 また、1人で食事している方もチラホラいました。 次は予約をして訪問したいです。
ニユートーキヨー BEER HALL 有楽町電気ビル店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7−1 有楽町電気ビルヂング 地下1階地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3211-3035 ホームページURL : https://shop.newtokyo.co.jp/newtokyo/yurakucho/?utm_source=google&utm_medium=map

  • つかいいぬランチ デミグラスハンバーグ 税込1000円 スープ・アイスコーヒー・アイスウーロン茶はドリンクバースタイル。 ハンバーグは120〜130gくらい。グリルの香ばしさがあり、肉感しっかりでギュッとした食感のタイプ。デミグラスソースに甘みはない。美味しかったですが、まぁ普通です。 写真は綺麗に写そうとしたので美味しそうに写っているが、雑に運んできたため見た目は結構悪かった。 ボリュームのあるサラダ、おでんのような煮物の大根、オイルで炒めた小松菜が副菜。ごはんは丁度いい硬さ。スープは黒胡椒がかなり効いており個人的に好みではなかった。ドリンクは極限まで薄い。 店内はバーくらいの明るさで落ち着く。店員がみんな暗い表情で活気もなく、ホスピタリティはない。 これが1000円だと考えるとコスパはとてもよい。ドリンク・スープなしで100円引きならもっと嬉しい。 金曜限定の180gのステーキ税込1200円が気になっているので再訪したい(この日は金曜。他の方々はほぼ皆ステーキを注文されていました)。
グリルうかい 丸の内店

〒100-6902 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 パークビルディング ブリックスクエア 2F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5221-5252 ホームページURL : https://www.ukai.co.jp/grill/

  • 上村梨子東京駅徒歩圏、丸の内ブリックスクエア2階に位置する「グリルうかい 丸の内店」。 うかいグループらしい上質な空間演出と、旬の食材を活かしたグリル料理が楽しめるレストランです。 今回は誕生日祝いで訪問。暖炉の炎が揺らめくエントランスから、特別感が高まります。 店内は開放感がありつつも落ち着いた雰囲気で、個室利用も可能。ビジネスから記念日利用まで、幅広く活躍しそうです。 いただいたのは「シーズナルズディナーコース」。選ぶメインによって価格が¥12,100または¥14,300に設定されています(いずれもサービス料別)。 静岡産新玉ねぎのポタージュ、白身魚のエスカベッシュ、旬の筍リゾット、アラカルトでオーダーした炭火焼オマール海老のブイヤベースまで、どの皿も素材の良さが際立っていました。 特に牛タンのビーフシチューは、タン先とタン元の異なる食感を食べ比べできる構成が秀逸。ナイフなしでもほぐれる柔らかさに感動です。 ワインペアリングも非常に丁寧。 前菜にはスペイン・リアスバイシャスのアルバリーニョ、筍リゾットには純米大吟醸「水芭蕉 翠」、ブイヤベースにはポルトガルのロゼ、メインにはボルドーとカリフォルニアの赤ワインを飲み比べ。 どの組み合わせも料理と絶妙にマッチしていて、食事の満足感を一層高めてくれました。 支払いは現金とクレジットカードのみ対応。 八王子うかい亭の常連目線から見ても、都心でこのクオリティと価格帯なら十分納得。 特別な日やちょっとしたご褒美ディナーに、ぜひおすすめしたい一軒です。
新日の基

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目4−4地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3214-8021 ホームページURL : http://shin-hinomoto.com/

  • ぐるまに【新日の基(しんひのもと)】/📍有楽町 🥢じゃんぼさつま揚げ  550円 【💰値段】5,000円/人 【訪問時間】休日19:00頃 【並び時間】予約訪問 🔖店舗に行く前に見返す為にも保存がおすすめです🔖 ✏️付近のお店はこちら→ #ぐるまに_有楽町 【🍽頂いたメニュー】 🥚玉子焼き  550円 🥢じゃんぼさつま揚げ  550円 🦑ゲソ揚げ  650円 💬感想 こんにちは、昭和すぎだろってお店見つけてしまいました! ど〜も!!ぐるまにです! 有楽町で2件目を探していたら、発見してしまったびっくり居酒屋!1946年創業ですってよ! マジで、美空ひばりがラジオから流れてくるんじゃないかって雰囲気抜群のお店! 入り口で、半地下と中二階みたいな感じで分かれるのもなんか不思議ですよね! なんか今にも駐在さんが現れそうな雰囲気! 店内はめちゃくちゃ外人の人で溢れてました! お値段もちょいとお高めって感じですね! ※気になる人はメニューを見てね 2件目ということもあり、軽く注文! ▶▶▶▶▶🍽いただきます🍽◀◀◀◀◀ 🥚玉子焼き 玉子焼きって、なんか食べると安心感あるよね! 🥢じゃんぼさつま揚げ 極厚のさつま揚げ!! しかもぷりぷりでネギと生姜醤油で食べたらお酒にめっちゃ合う! 🦑ゲソ揚げ いいですよねぇ! こういうお店で食べる、ゲソ揚げ!! 酒が進む進む! ▶▶▶▶▶🍽ごちそうさまでした🍽◀◀◀◀◀ こういう居酒屋ってやっぱり落ち着くんだよなぁ!
ウルフギャング ステーキハウス by ウルフギャング ズウィナー 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 MY PLAZA 明治生命館 B1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5224-6151 ホームページURL : https://marunouchi.wolfgangssteakhouse.jp/?utm_source=google&utm_medium=meo

  • のちのちついに念願のウルフギャング🥩💕ステーキといえばここ!っていうお店に初上陸✌️ まずお肉の前にスープに激感動。 ロブスタービスク……どんだけ煮込んだらこんなにロブスターとやらを感じるわけ!? バケツ飲みしたい。。させていただきたい。 贅沢コース美味しすぎた🤤 このTボーンなんてペロリすぎた。。。 もう当たり前に美味しい。 デザートまで最高超絶満腹コース堪能させていただきました♡♡
シェイクシャック 東京国際フォーラム

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1 東京国際フォーラム C棟 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6273-4071 ホームページURL : https://shakeshack.jp/locations/tokyo-int/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=t_web

  • みさみさ国際フォーラムでライブがあったので時間潰しに友達と行きました。 日曜ということもあって店内満席で外のテラスがなんとか空いたのでそちらで乾杯しました。 こちらのポテトが大好きです。 揚げたてで塩加減もちょうど良くビールが進みました。 ご馳走さまでした。
イタリアンダイニングドナ 日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−5 椿屋珈琲店ビル B1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3519-5713 ホームページURL : https://www.towafood-net.co.jp/shops/2000-2/

  • たつしば直前に電話して伺いました。 昔の洋食屋さんのような雰囲気です。 ワインセットというのがありハウスワイン1杯とタパス一品で910円で頼めました。 ハウスワインは+100円で有機ワインへ、+120円で生ビールに変更できます。 タパスは8品から選べるので嬉しいです。 他の料理もリーズナブルな価格設定ですし美味しくて良かったです。
鳥良商店 有楽町日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目1−11地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5510-7701 ホームページURL : https://toriyoshishoten.jp/

  • HIKARIクラフトビールが置いてあり、美味しかったです。 手羽先も味がしっかりついていて、食べ応え抜群でした。
築地もったいないプロジェクト 魚治

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル B1地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6269-9099 ホームページURL : https://www.mugen-c.jp/store_uoharu.html

  • つまみ食い子有楽町駅から徒歩4分。 ノリが良くて独自料理がおいしい海鮮居酒屋屋さん🦞 【注文内容】 ・お通し(蛤みたいな貝) ・タコとアボカドのジャーサラダ ・厚切りハムカツ ・甘辛揚げ白子 ・刺し盛り5点 ・シャカシャカ鱧チップス ・抹茶もなかアイス 【感想】 お通しが蛤にそっくりな貝がたっぷり!美味しすぎました。 甘辛揚げ白子に関しては、心地よい甘辛具合で、あんまり白子感は感じられませんでした。でも、他にはない唯一無二の一品だと思います。 タコとアボカドのサラダは、タコがゴロゴロ入っていて満足感が高かったです🐙 【お店の雰囲気】 ワイワイガヤガヤという雰囲気でした。 店員さんのおすすめの説明がわかりやすかったです。あと、遅れて来た人との乾杯で掛け声をしてくれたりなど、盛り上げ上手でした!
Century Court 丸の内

B1F, 2丁目-1-1 丸の内 千代田区 東京都 100-0005 日本地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3213-1711 ホームページURL : https://www.century-court.com/

  • 山崎新悟普段は土日にレストランは開いていませんが、ファミリーデイということで特別に土日にお伺いできました。 ここで結婚式を挙げましたが、本当に料理が美味しくてオススメです!! 友人には結婚式で食べたフレンチで一番美味しかったと言ってもらえました。 記念日に毎度ここで食事ができるのが毎年の楽しみです。 今回も抜群に美味しかったです。
カフェアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランベーカリースポーツジム
COVA TOKYO(COVA JAPAN株式会社)

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7−1地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5223-0008 

  • 青山緩木堂予約しディナーを楽しんだ。接客は高級店らしくしっかりしたもの。味わいも期待を裏切らず美味であった。特に桜えびを使ったパスタ、メインの肉料理の塩の塩梅や付け合わせの野菜への絶妙な火の通し方が印象的であった。最後に頂いたドルチェも期待を裏切らない。是非、訪れて頂きたいお店の一つ。
PRONTO 有楽町電気ビル店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7−1 有楽町電気ビルヂング北館地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3215-6697 ホームページURL : https://shop.pronto.co.jp/detail/154/

  • natsudaze ottottottoすみません、、。今まで夜プロントを侮ってました。ぶっちゃけ初めて行ったのですがコスパめっちゃ良くて今後の1人飲みはプロントがファーストチョイスじゃね?と感じましたね。 どん安なる2杯目以降割引されていくサービスは利用しない手は無いですね。 セコリーマン推奨店です。
PRONTO 有楽町店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目9−18地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3216-2012 ホームページURL : https://www.pronto.co.jp/shop/detail?shopid=0332162012

  • 愉快なスナフキン有楽町での時間調整 PRONTOに来ました。11:30。お腹がいっぱいなので、あさごぱんのハーフを食べたいと思っていたら、ハーフは既に売り切れ。と言うことでコーヒーのみにしました。残念でした。(2025年5月14日訪問)
TOHOシネマズ シャンテ

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 050-6868-5001 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

  • MaSa YFM「満天の星」を平日昼間に鑑賞しました。TOHOシネマズ シャンテは初めて行くところなので、何時ものようにGoogle / 及びGoogle Mapsで情報収集です。するとこの映画館、なかなかの曲者のようじゃないですか。 「TOHOシネマズ」「日比谷」「シャンテ」というキーワードで調べるとあれっ?違う映画館に辿り着く可能性がありますね。スクリーンNo.で追うと誤解や思い込みを誘発しそうですね。 いろいろ考えましたが根本的な原因は、「世の中の人にとってシャンテとはTOHOシネマズ シャンテのあるビルでは無いこと」に起因していると思う次第です。 地上で見ると何て分かり易い出で立ちでしょう!※写真参照 スタッフの方は感じ良いし、今回のスクリーン3は1列ごと潰して見易く工夫しているし、名画座としての機能やロケーションを考えると何の問題も無いどころか、素晴らしい映画館だと思います。 ですので、アクセスを誤解無くスムーズにするためには「シャンテ」の名称は潔く止めるべきだと思います。お薦めは、 「TOHOシネマズ日比谷名画座」 「TOHOシネマズ日比谷アネックス」 いけね、この名称は余計混乱させちゃうかな。。 もう一度言います。「TOHOシネマズ シャンテ」は「日比谷シャンテ」の中にはありません。「TOHOシネマズ日比谷」とも違うビルの中です!
喫茶室ルノアール 有楽町駅前店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目8−2 ジョイパックビル 2階地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-6268-0102 ホームページURL : https://www.ginza-renoir.co.jp/shopsearch/shops/view/86

  • TAKEUCHI TAKESHIルノアールさん今日は空いてました。 落ち着いてパソコン作業できます。 ちょっとザワザワしたカフェよりいいですね。
カフェ・ド・クリエ 丸の内MYPLAZA店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル 3階 MY PLAZA地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5208-8280 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/001206/

  • Kisa待ち合わせと面会の場として利用しました。 店内はかなり広々としていて、接客も笑顔で明るく快いものでした!! 平日17時過ぎに来店したのですが、この時間のお客さんが少なく、スムーズなオーダーからのスムーズな商品提供でした。テーブルも多く、ソファ席もあり、いろんなニーズに対応しています。 喫煙ルームはかなり広く、喫煙者にとってはかなり快適なカフェだと思います。店舗入ってまっすぐ行くと、1つ目の喫煙スペースがあり、その奥にも喫煙スペースがあります。 灰皿も綺麗にされており、とても快適なカフェだと思います。
Cafe1894

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2 三菱一号館美術館 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3212-7156 ホームページURL : https://mimt.jp/cafe1894/

  • 鶴岡さくっと1人呑みには豪華すぎる?でもゆったりと落ち着ける空間でした。 東京駅で1番目立つと言っても過言ではない建物。 東京駅、有楽町駅から徒歩約10分。 昼間はカフェ利用で行列ですが、夜は比較的空いています。 しかも値段が意外とリーズナブルなことも驚き。 飲み放題6000円コースからあるのはびっくりです。 ワインもグラス1,000円〜ボトル6000円代と、本当意外な価格。 今回はこの後飲む予定があったので、カジキマグロのコンフィ1,300円をオーダー。 前菜は明らかに1人用ではなくボリュームがあったのですが、カジキマグロが鶏肉かのようにしっとりしていて、ドレッシングも美味しくてペロリといけちゃいました。 オーストラリアの泡と合わせたのですが、店内の薄暗い照明と間接照明の光が反射して、とても素敵な光景でした。 お皿を食べた後、すぐに片付けようとしないのも店員さんのホスピタリティーを感じました。 ウイスキーが100種類以上あるそうで、面白いネーミングのものもたくさんありました。 さらにバーカウンターがあったので、ウイスキーが好きなお友達と一緒に行くのも楽しそう。。 私がいた時は、シェイカーを振っていませんでしたが、カクテルもやってくれるのかな?? 今回は1人飲みでしたが、次回は女友達とゆっくり何かの作戦会議に使いたいなぁ ごちそうさまでした✨
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

〒100-6901 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 ブリックスクエア 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3217-2877 ホームページURL : https://www.robuchon.jp/shop-list/laboutique-marunouchi-brick-square

  • 石川かおり2025/10/12 友人と電車の時間まで軽いディナー。ガレットをいただきました 予約不可のお店というのは知っていたので、15分ほど並んで待っていました その間に品薄になる前にパンを交代で購入しました ガレットは私は旬のきのことネギの季節のものをいただきました 美味しかったです セットのスープもきのこでしたがこちらもきのこの茎部分がシャキシャキして美味しかったです ただ少し塩気が強めな気がしました 私はコーヒーと、ルージュというケーキもいただきました ピスタチオが入っていると食べている途中に知りましたが、大好きなのでなおのこと美味しくいただきました 機会があったら次はデザート系のガレットを食べに訪問したいと思いました
dl.cafe

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目13−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5221-7501 ホームページURL : http://www.dcha.jp/news/20121105.html

  • Rate (レート)チャレンジコーヒーバリスタ優勝経験のあるお店とのことで伺いました。 豪華な第一生命ビルの中の1階にあり、ビル自体に入るのは少し緊張しますが、広大なロビーから入ってすぐの所にあるので行きやすいです(皇居側から入館した場合)。 一般客も入れる社員カフェ、という形ですが、入り口に看板が出ているのでわかりやすく入りやすいです。 24/1/18現在はイートインも利用できます。 私は早い時間に伺ったので非常に空いていました。立地上、ランチタイムなどでなければそこまで混雑はしないのではないでしょうか。ただ、ビルの一角であまり広くはなく、席数もそこまで多いわけではないです。 立派なエスプレッソマシンがありながら、エスプレッソ1杯200円!激安! ※障害者の方も勤務されている関係かと思いますが、支払い方法は交通系ICカードのみで、現金や他のキャッシュレスは不可です。SuicaやPASMO利用者は多い立地かと思いますが、ご注意ください。
スターバックス コーヒー 丸の内新東京ビル店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3216-3552 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-224/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=224

  • スタバカ(SUTABAKA)広めの店内でオススメです。 休日は10時オープンなので、朝をゆっくり過ごしてからスタバに行きたい人はここに行かれるのもいいと思いますよ。 カウンター席も背もたれがあり、そちらが結構人気席のようです。 またソファーエリアは圧巻の一言!! びっくりです。 丸の内エリアのスターバックスはビルの中にお店が入っているため、1階にあったり地下1階にあったりとなかなか探すのが大変です。
ドトールコーヒーショップ 有楽町日比谷口店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目3−7地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3504-1821 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=1011851

  • sawa u舞台鑑賞前に腹ごしらえしたく立ち寄りました。カボチャのタルト美味しかった!店員さんの笑顔も印象◎でした。こちらも紙&電子可ということで喫煙者としては有難いです。
フェリーチェガーデン日比谷

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−1 旧公園資料館地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5501-4441 ホームページURL : https://felice-g-hibiya.com/

  • hugo緑豊かな場所にあるカフェです。 銀座からも近く、日比谷公園内にあるのでのんびり時間を過ごせます。
ゆとりの空間 日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ 2階地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5157-0673 ホームページURL : https://yutori.co.jp/shop/pages/restaurant.aspx

  • Yam Yamカウンター席、両隣居なかったので、外を見ながらゆったりできました。少々お高めですが、パスタとデザート、美味しくいただきました。
Le Petit Mec 日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6811-2203 ホームページURL : https://lepetitmec.com/

  • 魔性のカツ丼近くで映画を観た後に立ち寄りました。 たしか14時過ぎくらいに行ったら、イートインとテイクアウトの人が交じり合って大行列が出来ていました。 10分以上並んでパンとドリンクを購入。 イートインしたい時は、席を先にとっておいた方が良いと思います。 私は、トリュフバターフランスとアイスコーヒーを頂きました。 トリュフバターフランスは「ル・プチメック」さんで一番人気のパンなので、1個買うならこれって思いました。 ひと口でトリュフの香りがふわっと広がり、バターのコクとまろやかさが口いっぱいに広がります。 外側がカリッと香ばしく、中はもっちり。 トリュフバターがしっかり染み込んでいて美味しかったです。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェスポーツジム
ローズベーカリー 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル 1階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6810-0212 

  • snowy yuki前から気になっていたお店。おしゃれな外観にドキドキしながら勇気を出して入ってみました😊店員さんも気さくで説明も丁寧で安心しました。キッシュをいただきましたが、トマトの甘みと、周りの生地のサクサクがとっても美味しかったです。キャロットケーキはスパイスやナッツがたっくさん入っていてとっても美味しい!おすすめです。今度は違うメニューをいただきたいです♪
パティスリー サダハル アオキ パリ 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4−1 新国際ビル 1階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5293-2800 ホームページURL : https://www.sadaharuaoki.jp/marunouchi/

  • 肉男優丸の内エリアにあるサダハルアオキ。イートインスペースがあります。ショーケースに並べられたケーキやチョコを見るのは楽しいです。選ぶ作業と食べる作業の距離が近いので、ワクワクします。季節のマンゴーケーキと迷いましたが、人気ナンバー1とのことでフレジエにしました。カスタードとイチゴのケーキは外れない。ご馳走様でした。
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

〒100-6901 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 ブリックスクエア 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3217-2877 ホームページURL : https://www.robuchon.jp/shop-list/laboutique-marunouchi-brick-square

  • 石川かおり2025/10/12 友人と電車の時間まで軽いディナー。ガレットをいただきました 予約不可のお店というのは知っていたので、15分ほど並んで待っていました その間に品薄になる前にパンを交代で購入しました ガレットは私は旬のきのことネギの季節のものをいただきました 美味しかったです セットのスープもきのこでしたがこちらもきのこの茎部分がシャキシャキして美味しかったです ただ少し塩気が強めな気がしました 私はコーヒーと、ルージュというケーキもいただきました ピスタチオが入っていると食べている途中に知りましたが、大好きなのでなおのこと美味しくいただきました 機会があったら次はデザート系のガレットを食べに訪問したいと思いました
ラップド クレープ コロット 有楽町メトロ店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目11−1 銀座方面改札 東京メトロ有楽町駅地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5856-9658 ホームページURL : http://www.korot.jp/

  • 橋本典孝木村さんの声が聞こえて思わずクレープ買っちゃいました! 写真撮影も快諾いただきありがとうございます。クレープ美味しかったです。
Le Petit Mec 日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6811-2203 ホームページURL : https://lepetitmec.com/

  • 魔性のカツ丼近くで映画を観た後に立ち寄りました。 たしか14時過ぎくらいに行ったら、イートインとテイクアウトの人が交じり合って大行列が出来ていました。 10分以上並んでパンとドリンクを購入。 イートインしたい時は、席を先にとっておいた方が良いと思います。 私は、トリュフバターフランスとアイスコーヒーを頂きました。 トリュフバターフランスは「ル・プチメック」さんで一番人気のパンなので、1個買うならこれって思いました。 ひと口でトリュフの香りがふわっと広がり、バターのコクとまろやかさが口いっぱいに広がります。 外側がカリッと香ばしく、中はもっちり。 トリュフバターがしっかり染み込んでいて美味しかったです。
スイーツ&ギフト 東京會舘

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2−1 東京會舘 本舘1階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3215-2015 ホームページURL : https://www.kaikan.co.jp/restaurant/pastryshop/index.html

  • 124まさプティフールは子供の頃から好きなお菓子です。 ガトーアナナとソフトクッキー。 半生タイプのお菓子です。 焼き菓子のプティガトーは最近ではアスクルでも注文できたりしてお馴染みですが 東京會舘と言えば、やはりプティフールとマロンシャンテリーが唯一無二の逸品かと思います。 初めて見たガーリックトーストのラスクも購入しました。 宴会やレストランで提供しているバケットの残りがちな端の部分を再利用し不定期で作って販売しているそうです。 これは考えましたねー! 思ったよりたくさん入っていて、おつまみにも スープに添えてもバッチリでした。 SDGsへの取り組みとの事 さすが東京會舘さん。 ラスクもとっても美味しかったです。
A LA TIENNE

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−1 日生ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3595-0565 ホームページURL : http://shunju.com/tienne

  • wondermew 2000日生劇場でのマチネとソワレの観劇の間に伺いました。予約をして伺ったのですぐに入店出来ました。 メインメニューとサラダ、デザート、ドリンクのコースを注文。サラダ以外は色々な種類から全て選べるようになっているのが良かったです。 お料理も美味しく、ゆったりできて良かったです。
シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4−1 新国際ビル 1階地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6268-0009 ホームページURL : https://www.shizuka-labo.jp/

  • たかモン地下鉄有楽町駅D3出口出てすぐ、新国際ビルの中に入って路面です。 もちろんJR有楽町や東京駅からも歩ける。 白金高輪と銀座に店舗があって、開店前から行列ができている大人気スイーツのお店ですね。 その丸の内店ができたということで行ってきました。 平日の夕方くらいに訪問。 他の店舗と同様テイクアウトのみです。 お馴染みのクッキー缶やバラ売りクッキーの他に、生ケーキや、パンも売ってます。 生ケーキはショートケーキとチーズケーキが売ってました。見た目が美しくて美味しそうで買いたかったけど予定的に持って帰れなかったので諦め。 パンはクロワッサン、パンオショコラ、パンオレザンがあるみたいやけどこの日は売ってない日みたいでした。 2025年4月1日から、火木土の3日のみ売ってるみたい。 売ってる日でも割とすぐに売り切れるんやろなぁ。 いつも通りクッキーだけ買いましたがいつも通り美味でした。 サンドビスケットのヘーゼルナッツがめちゃヘーゼルで美味しい。 ナチュラルハニーも好きです。 誰にあげても喜ばれるしね。 丸の内でも買えるようになったのは良かったですね。 パンが気になるのでまた買いたい。
Made in ピエール・エルメ 丸の内

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2−3 二重橋スクエア 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3215-6622 ホームページURL : https://www.pierreherme.co.jp/ph/

  • らおんTokyo2025.05 週末カフェ利用 丸の内らへんの素敵な雰囲気をテラス席で楽しめます。 ドリンク頼んだらクッキーつけてくださりました。 美味しかったなぁ!優雅な時間。
DEAN & DELUCA カフェ 東京ミッドタウン日比谷

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−4 東京ミッドタウン日比谷 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3519-3735 ホームページURL : https://www.deandeluca.co.jp/shop/pages/stores.aspx?id=636

  • A M買い物終わりに寄ってきました。スタッフの方も親切でした。テラス席もあり寛げました。
JEAN FRANÇOIS(ジャン・フランソワ) 東京ミッドタウン日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5157-0270 ホームページURL : https://bread-jeanfrancois.com/1308/

  • r0 R8日比谷ミッドタウンにあるパン屋さんです。 イートインも出来き、ビールやワインも扱っています。 土日はいつも混んでおりなかなか店内で食べることができません。 今回は、メロンパンとローストビーフサンドをいただきました。 どちらも大変美味しかったです。 ローストビーフサンドは500円程度とお高めですが、しっかりとローストビーフが入っており、食べ応え抜群です。
パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 地下 1階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6206-1196 ホームページURL : https://de-limmo.jp/

  • curry chabosuke平日の夜18:00頃に訪問。 店内は空いていました。特に待ち時間はありません。 店名と同じ名前のデリーモというスイーツと、スペシャリティコーヒーを注文。コーヒーはフレンチプレスでした。 とっても美味しかったです。 何か特別な日に家へ持ち帰りしたいくらいです。 ごちそうさまでした。 スペシャルティコーヒー(ラオスの森 ¥1,012 ドリンクセット引き -¥200 デリーモ ¥858 合計¥1,670(税込) ※メニューや価格は当時のものです。参考になれば幸いです。
Beurre Vérité/ブール・ヴェリテ

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷 B1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-6205-7788 ホームページURL : https://beurreverite.com/

  • naco焼きたてってこんなに美味しいの!? ⁡ 焼きたてのフィナンシェってこんなに 美味しいの!?ってなると思う…🥹 端っこがカリッとしていて、食べていくと バターがじゅわぁ〜って口に広がる🤤💕 ⁡ ブルーチーズのフィナンシェがココ最近で 1番美味しいって思った焼き菓子😭 ────────────────── ⁡ ♦お店の雰囲気  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日比谷駅直結の東京ミッドタウンの地下に ある焼きたてフィナンシェ専門店! 店内のオーブンで都度焼いていて お店の周りはいい匂いが充満してた! ⁡ ♦その日の客層  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 女性のお客さんが多かったです。 皆さんたくさん買って帰ってました! ちょっとした手土産にピッタリです。 ⁡ ♦私のオススメ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映画の帰りに買って帰りました! いつも通るときにいい匂いがしてて ずっと気になってて、やっと行けました! ⁡ 焼きたてフィナンシェ、好きすぎる! もう普通のフィナンシェには戻れない。 ⁡ 今回、ロックフォール(ブルーチーズ)が 本当に美味しすぎて感動した! ブルーチーズが好きな人には是非とも 1度食べて欲しいフィナンシェです! ワインに合わせて食べてもいいかも…! ────────────────── ⁡ ご飯好きの会社員です。 マイペースにInstagramを更新してます。 チラッと見に来て頂けると嬉しいです👀 👉 @gohan_no_zukan
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェベーカリー
ティップネス丸の内スタイル

〒100-6904 東京都千代田区丸の内2丁目6−6番地1号 BRICK SQUARE 4F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5218-0031 ホームページURL : https://marunouchistyle.tipness.co.jp/?utm_source=gbp&utm_medium=organic&utm_campaign=gbp_top-url

  • T SaitoフィットネスアプリのGYYMでスポット利用。 同アプリの中では4,000円/回と最高値であり、気になっていたので来訪。 お風呂は湯船、サウナ(95度、ロウリュ不可)、水風呂(20度)で岩盤浴コーナー(鍵がかかっていた)もあります。 特筆すべきはコワーキングスペースがあること。20席前後ですが窓面が大きく解放感があります。休日は利用者はあまりいないようで空いていました。 サウナとコワーキングしか利用していませんが、利用者のマナーもよくスタッフの接客もとても丁寧。 全体的な評点が低いのは特異な利用者に対する評価のようです。 数あるフィットネスのなかでもお薦めできる施設です。
日比谷ライド

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3591-1462 ホームページURL : http://hibiya-ride.jp/

  • kaizo nakao人が常駐しているのでロードバイクを置いても安心。 シャワーもロッカールームも清潔でした。 定期利用を検討中。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。