Area Services 日本橋茅場町エリアのデザインサービス

中央区日本橋茅場町でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから日本橋茅場町までは約2.2 kmで徒歩26分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を14:30までにいただければ、当日の16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから中央区日本橋茅場町までのルートマップ

日本橋茅場町周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの日本橋茅場町エリア。このページでは日本橋茅場町周辺のアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

SPC GALLERY

〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9−7 SPC ビル 3F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3666-1036 ホームページURL : http://www.spc.ne.jp/

  • わだまさあき行ってない
pragmata

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目3−3地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3297-6011 ホームページURL : http://pragmata-gallery.com/

  • yaya 3気になる作家さんの作品を見に伺いました。空間や、作品のレイアウトが素敵で心地よかったです。今回は個展の関係で常設の作品は収納されておりましたが、通常の雰囲気も同じように素晴らしいのだと感じます。
YUKI-SIS

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目1−6 小浦第一ビル 2B地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5542-1669 ホームページURL : http://yuki-sis.com/

  • QQQ茅場町の小浦ビルに移転オープンしたギャラリー オーナーの方が非常に気さくで居心地がよい。窓からの景色もよい。
天宝堂

〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目15−3 組橋ビル地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6225-2575 ホームページURL : https://tenpodo.net/

  • 秋山雅史丁寧に対応して頂きました
紫鴻画廊 (SHIKOU GALLERY)

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目6−9 箔屋町ビル4F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3242-2598 ホームページURL : http://www.shikou-gallery.com/

  • Junju Nakamura手塚雄二の絵が好きでふらっと訪問しました。 丁寧に説明して頂き感じ良かったです。
美術画廊X

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目4−1 本館 6階地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3246-4310 ホームページURL : https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/topics/art.html

  • 森長可ギャラリー巡りの起点になる画廊。若手発掘になる。
㈱中長小西

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目8−13 華蓮日本橋ビル 6F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6281-9516 ホームページURL : http://www.nakachokonishi.com/

田中画廊

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目5−7 田中ビル地図:
おすすめランク : 3 Tel : 03-3271-9191 

服部美術店

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目5−12地図:
Tel : 03-3274-5170 ホームページURL : http://www.katana-hattori.com/

㈱浦上蒼穹堂

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目6地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3271-3931 ホームページURL : http://www.uragami.co.jp/

  • Joel PTインサイダー(北斎漫画のファン) 滄瓊堂の外にいるだけで幸せです😃
BASE GALLERY

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目1−6 小浦第一ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5623-6655 ホームページURL : http://www.basegallery.com/

  • yayoi nakamuraここの作品はいつ来ても期待を裏切りません!
ミュージアムアートギャラリー図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
海運橋親柱

〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目20地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3551-2167 ホームページURL : https://www.city.chuo.lg.jp/a0052/bunkakankou/rekishi/bunkazai/kuminbunkazai/kaiunbashioyabashira.html

  • 17 “‪TOKYO‬” JTCK中央区民文化財です。 ①開運橋とは、楓(もみじ)川が、日本橋川に合流する入口に架けてあった橋です。 ②江戸時代初期には高橋と呼ばれ、橋の東詰に御船手頭向井将監(しょうげん)忠勝の屋敷が置かれていたので、将監橋や海賊衆ともいわれていたようです。 ③明治維新になり、海運橋と改称され、明治8年(1875年)に、長さ八間(約15m)、幅六間(約11m)のアーチ型の石橋に架け替えました。 ④文明開化期の海運橋周辺は、東京の金融の中心として栄え、橋詰にある洋風建築の第一国立銀行(現在のみずほ銀行兜町支店)とともに、東京の新名所となりました。 ⑤石橋は、関東大震災で破損し、昭和2年(1927年)鉄橋に架け替えられました。このとき、二基の石橋の親柱が記念として残されました。 ⑥鉄橋は、楓川の埋立てによって、昭和37年(1962年)撤去されましたが、この親柱は、近代橋梁の遺構として、中央区民文化財に登録され、現在に至ります。
東証Arrows見学

〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町2−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3666-0141 ホームページURL : https://www.jpx.co.jp/corporate/learning/tour/index.html

  • m kano無料で入れます。 入場時に手荷物検査があります。 平日午前中に行きましたが、他に見学客も10人いないぐらいでとても静かに見学が出来ます。 テレビでよく見るチッカーも生で見る事が出来、感動しました。 お土産コーナーは自販機で買うタイプです。 お守りを買うことが出来て嬉しいです。
図書館アートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
日本証券経済研究所 証券図書館

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目11−2 12階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6225-2674 

  • シャル村長(charl)金融系や法律系などのジャーナルが充実している。サイコー!
レストランアートギャラリーミュージアム図書館カフェベーカリースポーツジム
ロイヤルホスト八丁堀店

〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目13−7 ホテルサードニクス東京 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6222-0054 ホームページURL : https://locations.royalhost.jp/detail/116301

  • 193八丁堀と茅場町の間にあるロイヤルホスト いつもオニオンスープが好きで頼んでしまいます。他のファミレスよりも少し値段は高いですが、年齢層は高く落ち着いている店内なので、ゆっくりしたい際はおすすめです! トイレは隣のホテルに併設のものが使えます

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目21−9地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3551-5522 ホームページURL : http://tokyo-yuzu.com/

  • 一木秀樹新大橋通りから少し奥まった裏路地にある居酒屋です。 八丁堀に事務所があった頃、よく利用しました。 ランチは、煮魚などがありますが、人気があるので早めになくなります。 女性客が多いですね。 柚御膳も、中々オススメです。 何度か食べたことがあります。 12時を過ぎると、すぐに満席になりますのでタイミングが悪いと中々入れません。 待てばはいれます。 夜も数回利用したことがありますが、穴場的でとても落ち着きます。 こういうコジンマリした飲み屋さんが多いのも八丁堀エリアの特徴です。
菊岡寿司

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3丁目6−9地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3666-9227 ホームページURL : https://www.kikuokasushi.com/

  • しろねこやの女将親しみやすくて美味しい江戸前寿司のお店。気張らず美味しいお寿司をいただけます。特におすすめはマグロ類。まぐろの漬けがあまりに美味しくて2週連続通っちゃいました。「トロたく」はトロのいいところを惜しみなく使っているので他のお店のトロたくが食べられなくなりそう。そのほか一品料理が本格的なのに500円から1,000円くらいでいろいろ頼めちゃうのもポイント。お刺身の盛り合わせは3000円でした。大将と若旦那の威勢良くあたたかい接客も魅力。いいお寿司屋さんです。
越後十日町そば がんぎ 新川二丁目店

〒104-0033 東京都中央区新川2丁目7−7地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3551-5054 ホームページURL : http://gangi.blog48.fc2.com/

  • Urouro Tokyo日比谷線の八丁堀駅から、東京駅を背にして歩くと新川二丁目交差点の手前にあるお店です。ホント美味しいですよ。 今回はかき揚げそばにいたしました。お蕎麦のつなぎが海藻ということで、プツプツとした独特な食感がありますね。おつゆとも相まって、本当にレベルの高い立ち食いそばやさんかと思います。 夜は立ち飲み屋さんになるそうで、この料理のレベルの高さだと安心できそうですね。もうひたすら感心しながら、食べてました。笑
美家古寿司

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目9−7地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3271-8788 

  • 宮田健壽屋号から時を感じます^ ^良い意味で、こう言うお店が好きなんですよね〜私。 店構え見て、ヨシ‼️ 入って声をかけられて、ヨシ❗️ これは間違いないですねぇ〜と確信しました。 #生本舗丼 2500円税込 美味い(^O^)そりゃそうだ❗️ 丼に乗った本鮪の美しさ、溶け具合、香りと、私には勿体無い美味。 板場に立つお姐さんとのお話も良き。 日本橋だねぇ〜と1人うんうん(笑) 納得。 小皿におでん、大根、蒟蒻、練物。きっちり染みた旨味^ ^ なめこのお味噌汁も安心の風味。 気がつけば完食してました。 お勘定して、ご馳走様に、行ってらっしゃいとこれまた嬉しいお声がけ。 ドストライクでした。 有難う御座います^ ^ 又伺います。
Nodo Rosso

〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目6−3地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5542-0504 ホームページURL : https://nodorosso0705.wixsite.com/nodo-rosso

  • koh take2魚料理とアラカルトが特に魅力的なイタリアンレストラン。新鮮な魚を使った料理は、素材の味を活かした繊細な味わいで、シンプルながらもしっかりとした旨みが感じられます。特に、火入れの加減が絶妙で、ふっくらと仕上がった魚の食感が印象的でした。 アラカルトメニューも充実しており、軽めの前菜からしっかりとしたメインまで、どれもクオリティが高く、一品一品がワインとの相性を考え抜かれた構成になっています。ワインの種類も豊富で、料理に合わせたペアリングを楽しめるのが嬉しいポイント。スタッフの方に相談すれば、料理に合うワインを提案してくれるので、ワイン好きにもおすすめです。 そしてデザートも印象的で、特にアイスクリームにかかったクラフトコーラのシロップが驚きの美味しさ。スパイスの効いた奥深い甘さがアイスと絶妙にマッチし、最後まで飽きることなく楽しめました。 落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとワインと料理を味わえるのも魅力。魚料理やアラカルトを中心に、洗練されたイタリアンを楽しみたい方にはぜひおすすめしたいお店です。
鉄板お好み焼き だるま

〒104-0033 東京都中央区新川2丁目8−8 八丁堀第2プラレールビル地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-5488-3026 ホームページURL : https://gcdw201.gorp.jp/

  • まーぽん(まーぽん)ランチで数回伺いました。 かなり美味しいです。 特にホルモン焼きは最高です。 ビールが欲しくなります。 いつも、セットと別に他の単品も頼みます。 ご主人の雰囲気、奥様?の接客もホスピタリティあります。 今度、会社の後輩連れて夜伺います。
アリオッソ

〒104-0033 東京都中央区新川1丁目2−5 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3553-8080 ホームページURL : http://www.pearlhotels.jp/kayabacho/restaurant/

  • にく号お昼に訪問しました。この日の週替わりメニューである、まぐろの竜田揚げをいただきました。野菜はボリュームたっぷりで、健康的な構成だと思います。まぐろは、大根おろし付きのつゆによく合っていました。 お昼時なのに座って落ち着いて食べられるので良かったです。価格は1,000円前後です。スープバーがあり、自由に取ることができます。また、セルフサービスですが、食後のコーヒーを味わうことができます。
赤トンボ 日本橋高島屋店

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目4−4−1地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3231-0607 ホームページURL : http://www.akatombo1950.com/

  • yukabu幼少の頃から変わらぬ味。 いつもいる年配のお姉さんが良心的。 美味しいから高いのは当然。
rece

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目16−3 ブリリアンビル 1F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6875-0791 ホームページURL : https://rece-nihombashi.com/

  • K A夫婦で利用しました。結論から言うと最高のお店です。間違いなく行っておくべき。 【店内】 元々は銀座なんかによくある小さなブティックだったのでしょうか?お店の面積は縦長で狭めですが、窮屈さを感じさせないレイアウトの席配置になっており居心地はとてもよかったです。逆に縦長であることで、いっしょに食事を楽しむ相手しか視界に入らず、パーソナルスペースが確保出来ているように思えます。 【料理】 料理は7品のコースを堪能させていただきました。パスタ2品はそれぞれ雰囲気の違うもので美味しく、魚料理は軽くパン粉をまぶして焼き上げてあり、食感も楽しく、香草がきいており味も美味でした。 お肉料理も単なるステーキでなく、オリジナル感のあるメニューを出していただき、楽しかったです。 デザートで出た栗の蜂蜜を使ったガレットのようなものは人生で初めて食べる味でした。こちらは人によっては合わないかもしれませんが、個人的にはエスプレッソと合う味で楽しめました。 【サービス】 この日接客してくださったのは女性の方でしたが、お店の雰囲気に合ったやわらかで親しみやすい雰囲気をお持ちの方で、料理説明ももちろん、ちょっとした会話もとても楽しく、本当によい食事になりました。このひとに会いたいなぁという理由でも通えそうです。 また必ず訪問したいと思えるお店に出会えて最高です。ありがとうございました!
すきやばし次郎 日本橋店

〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3211-4111 ホームページURL : https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/specialtystores/shop/300006

  • 華麗なる一族2019年6月下旬の日曜日ランチ。 妻と東京都中央区の『すきやばし次郎 日本橋店』を訪問する。 息子と西早稲田で別れ、帰路に着く。 東京駅に着き、さてどこでランチしようか。 『すきやばし次郎』から独立した『次郎よこはま店』へ毎月訪問して、旬の鮨を紹介する早川光氏著の「江戸前ずしの悦楽」を読んで、一度は『すきやばし次郎』へ行きたいと思っていた。 本店はかなり敷居も高く、予約なしでは行けないため、日本橋店を目指す。 こちらは『すきやばし次郎』で修行されたお弟子さんの鮨屋。 八重洲口から高島屋に向かう。 レストランフロアでない7階にひっそりと佇む。 正午前に到着すると、待ち客は3組。 15分ほどでテーブル席に案内される。 にぎり(¥3240)とビール(¥540)を注文する。 にぎりは、中トロ、鮪、白身、烏賊、穴子、小肌の6貫と帆立、いくらの軍艦、玉。 本店と同じく、赤酢でなく私好みの酢が効いた米酢の酢飯。 人間国宝の鮨職人である小野二郎氏が一番気を使っておられるのは酢飯である。 酢飯がその鮨の美味さを決めるとの思い。 珠玉は小肌。 振り塩の塩梅が絶妙である。 本格的な江戸前の小肌を食べることができた。 百貨店内の鮨屋ということで、『すきやばし次郎』本来の鮨は食べられないとの先入観があったが、十分に美味い鮨を堪能できた。 こんな鮨を、名古屋でも食べることができるようになればいいなと思う。
Spoon

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目10−10 柏崎ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3666-0675 ホームページURL : http://www.spoon-tokyo.com/

  • CHIAKIお食事が全て美味しかったです。飲み物もアルコールからソフトドリンクにノンアルコールまで豊富でした。アンチョビが苦手でアンチョピポテトのアンチョビ抜きをお願いも対応してくださいました。店員さんも多く素早く丁寧な対応で帰る時は寒いからとホッカイロまで人数くださり最後まで感激でした。また行きたいです!ピザとパスタはおすすめです!
日本橋 Allegro

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目16−11 日本橋セントラルスクエア 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6225-2353 ホームページURL : https://www.allegro-tokyo.com/

  • こばずん日本橋にあるカジュアルレストラン。予約おすすめ。 リーズナブルで美味しい料理を楽しめます。 注文はQRコード等を活用して便利です。
くにちゃんずキッチン

〒104-0033 東京都中央区新川2丁目1−1 進藤ビル 101地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5542-0928 ホームページURL : https://www.kunichanzu.com/

  • 吉村夏が始まりかけた午後 陽射しだけが先回りして 本格的な暑さを告げていた。 13時半。 静かな通りに目当ての 唐揚げ屋がぽつんと現れる。 客は自分ひとり。 外の熱気とは裏腹に店の中には 穏やかで少しだけ懐かしい空気が流れていた。 迎えてくれたのは愛想の良い大将。 この店を始めて10年になるという。 壁には近所の子供が「くもんで100点」をとった答案用紙が貼られていて それがなんとも言えずあたたかい。 地域に根ざしている証のようで見ていてほっこりする。 定食の唐揚げは 醤油ベースの“かーちゃんの味”。 そこに選べるタレが トッピングのように添えられている。 私は迷わず「おろし」を選んだ。 カリッと揚がった衣に さっぱりとしたおろしが絡み 一口ごとにどこか遠い記憶を くすぐるような優しさが広がる。 そして何よりも驚いたのはその価格。 これだけ食べて990円。 思わず「安すぎませんか?」 と聞きたくなるほどの満足感。 店の中の空気も料理もそして大将の笑顔も 派手さはないけれどじんわりと心に残る。 またふと暑さに疲れた頃 あの店の涼しさと唐揚げの味が 恋しくなる気がする。
カフェアートギャラリーミュージアム図書館レストランベーカリースポーツジム
アンデルセン

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3丁目4−6 本橋ビル地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3669-0886 ホームページURL : https://www.andersen.co.jp/shop/

  • harunaバナナジュースあるのうれしい☺️ あったかい雰囲気のお店です 紙タバコも吸えたはず、昔ながらの喫茶店です 夜はまた違った雰囲気で◎ 早い時間に行くと歌い放題です!
バナナジュース専門店 sonna banana 八丁堀

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目15−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 080-3707-0877 ホームページURL : https://www.instagram.com/sonnabananatokyo/

  • Chiemi Nagasato久しぶりに行きましたが、スタッフはいつも親切で丁寧な対応。相変わらずとても美味しかったです。
フォション ル・カフェ 髙島屋日本橋店

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目5−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5542-1570 

  • さくママ日本橋高島屋S.C.新館にある 【FAUCHON LE CAFÉ】で 優雅なティータイムを☕️🍰 今回いただいたのは… ★ クレープシュゼット バニラアイス添え ★ 本日の紅茶(アイス/カシスフレーバー) ★ ペパーミントティー(ホット) クレープシュゼットは オレンジのソースが とろ〜り染み込んだ 薄焼き生地に 香り豊かなバニラアイスが とっても合う💕 上品で爽やかな甘さに 癒される…! アイスティーは カシスの香りが ほんのり香って すっきり飲みやすく ペパーミントティーは リフレッシュにぴったり🌿 タイマー付きで 紅茶のベストタイミングが 分かるのも嬉しいポイント! 洗練された空間で ゆったりとした時間を 楽しめました🫖✨
Cawaii Bread & Coffee カワイイブレッド&コーヒー 八丁堀

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目30−16 T&Yビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3523-5040 ホームページURL : http://www.cawaiibreadandcoffee.com/

  • Maëly BeziatUne boulangerie de quartier incroyable ! Les viennoiseries et la baguette sont comme en France 🇫🇷 Un vrai bonheur d’y aller chaque semaine, tant pour les viennoiseries, baguettes et cafés que pour l’accueil et l’ambiance chaleureuse, on adore ! 🧡 毎週通っているお気に入りのベーカリーです。クロワッサンやバゲットは本場フランスの味そのもの!料理もサービスも雰囲気も素晴らしく、近所にこんなに美味しいお店があるのは本当に幸せです。
ROARCOFFEE Tokyo Hatchobori

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目19−11地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5543-6051 ホームページURL : http://roar-coffee.com/

  • らいにょ胡麻豆腐のような弾力あるプリン🍮✨ ジャスティンビーバー🦫のサインがあった こじんまりと個性的なお店 7月エアコンは冷えてないのでホットコーヒーを汗かきながら頂く☕️💦
カフェ・ベローチェ 日本橋店

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目10−5 1F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3275-0573 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/000203/

  • Ichi goいつもの食べ慣れた美味しいホットサンドと紅茶!席が狭く、直ぐに満席になるのが辛いかな。
BSS日本橋二丁目店

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目15−10 宝明治安田ビル 4F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5203-8651 

  • ばんさちこ2023年2月の今も変わらず、美味しいコーヒーがお値打ちです。色んなメニューのコーヒーや紅茶があるのと、おっきなサイズの紙コップに サーバーから自分で好きなだけ注いでいいのが楽しいです。美味しそうなパンもたくさんあって、外のスタンドテーブルで軽く食事も出来ます。
ベルコーヒー

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目19−6地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3551-4401 

  • T K仕事で近くを立ち寄り、初来店。 自分は吸わないですが、吸う人からすると 今は絶滅危惧種な吸い放題の喫茶店。 このエリアはさほどカフェがなく、 あっても割高やから400円あれば飲めるので 凄いなと思います。
スターバックス コーヒー 茅場町店

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目12−2 樋口本店ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3660-1615 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-357/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=357

  • 榎田裕助スタバのキャラメルフラペチーノ、久しぶりに飲んだけどやっぱり美味しい!キャラメルの甘さとコーヒーのほろ苦さがちょうどよくて、シャリシャリ食感も◎。上のホイップとソースも贅沢感あって、甘いもの欲しいときにぴったり! また行きます!いつもありがとうございます😊
サン茶房

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目7−5地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3666-2923 

  • t sano全席喫煙可能。平日のみ。かつての証券マンを支えたであろう、昔ながらの喫茶店。最近時短&お休みなので寂しい。再開待ち
日本橋髙島屋S.C.

〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3211-4111 ホームページURL : https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/index.html

  • あきら東海道を歩き始めて最初の撮影です。 高島屋日本橋店、重厚感のある 貫禄充分の店構えですね。店内も上品な雰囲気があふれていて、何かスゴい所に来た気分になります。 高島屋は1831年(天保2年)に京都で古着•木綿商を開いたのが始まりらしい。創業者の養父の出身地が滋賀県高島郡だったため「高島屋」という屋号にしたそうです。 高島屋日本橋店は1900年(明治33年)の開店。現在 当店の売上は、伊勢丹新宿店、阪急梅田本店、西武池袋本店に次いで 百貨店として全国4位。2009年に本館が 国の重要文化財に指定された(百貨店の建物として初)。
ネスプレッソ ブティック 日本橋高島屋S.C.店

〒103-6190 東京都中央区日本橋2丁目5−1 髙島屋S.C. 新館 5F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3231-3720 ホームページURL : https://www.nespresso.com/jp/ja/

  • M Hコーヒーセミナーで行きました。 普段のネスプレッソをさらに楽しく飲めるような内容と、スタッフの方も感じ良く楽しい時間を過ごせました。
ベーカリーアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェスポーツジム
BROWN (ブラウン)

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目9−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3551-1689 ホームページURL : http://www.rouletto.jp/

  • h k硬いのを粉々にするとこが しかし砂糖外についてないとか硬いのがウエストとかニューオータニのリーフパイとの違いか コーヒーより牛乳欲しくなるとかなったので私はクリームパンのカスタードのがよかった
グラマシーニューヨーク 高島屋日本橋店

〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1 高島屋本館 B1F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3272-8090 ホームページURL : https://www.gramercy-newyork.com/

  • 飯野博之日本橋高島屋の地下一階食品売場にあるスイーツショップ。グラマシーニューヨークは株式会社プレジィールが手がけているケーキブランドで、名古屋で1986年11月に設立され、30年以上の歴史があるそうです。 ニューヨークの雰囲気と文化が漂うスウィーツ スタイリッシュなニューヨークスタイルということですが、ケーキは繊細さを備えた日本品質。日本で生まれたショートケーキももちろんありますが、チーズケーキが人気のようです。 日本橋勤務経験のある息子は帰省の度にここのケーキを買ってきてくれます。
ブールミッシュアルティザン 日本橋高島屋店

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目4−1 日本橋タカシマヤ B1階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3272-0320 ホームページURL : http://www.boulmich.co.jp/boutique/

  • Ryo.K記念日に彼女が買ってきてくれました。生クリームがクドくなくとても美味しかったです。今度は私が買ってあげたい。
Cawaii Bread & Coffee カワイイブレッド&コーヒー 八丁堀

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目30−16 T&Yビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3523-5040 ホームページURL : http://www.cawaiibreadandcoffee.com/

  • Maëly BeziatUne boulangerie de quartier incroyable ! Les viennoiseries et la baguette sont comme en France 🇫🇷 Un vrai bonheur d’y aller chaque semaine, tant pour les viennoiseries, baguettes et cafés que pour l’accueil et l’ambiance chaleureuse, on adore ! 🧡 毎週通っているお気に入りのベーカリーです。クロワッサンやバゲットは本場フランスの味そのもの!料理もサービスも雰囲気も素晴らしく、近所にこんなに美味しいお店があるのは本当に幸せです。
リーベンハウス 東京日本橋タワー店

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7−1 東京日本橋タワー B1地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6262-1535 ホームページURL : http://www.izumi-rest.com/rievenhouse/?utm_medium=organic&utm_source=GMB

  • K Iパンが美味しい 大手3社と品揃えが違っているので楽しいです
銀座近江屋洋菓子店日本橋茅場町店

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目3−8地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3668-5629 ホームページURL : http://ginzaohmiya.jp/

  • Sakiko Shino国産マンゴーのロールケーキ マンゴーはもちろん、きめ細かいスポンジ 中のカスタードもホイップも美味でした! 華やかさがない店頭だし クラシカルな雰囲気のお菓子ばかりなので かなりビビりながら買ってみたら 丁寧に作られた美味しいケーキで いい意味で期待を裏切られました。 クレープサンドも美味しかったし、 営業時間に間に合うときは度々寄り道したいです。
ジェットベイカー

〒104-0033 東京都中央区新川2丁目1−3 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6875-7084 ホームページURL : https://www.hibi-kurashi.jp/

  • 松尾和英K.Matsuo久しぶりに再訪しました。 事前の予約なしで、店内は満席だったので、外のテラス席に着席しました。 幸い夕方になり、気温も下がってきたので、外でも問題ありませんでした。 まずは、このお店の売りはビールですよね。 スーパードライ一種類ながら、注ぎ方の違いで楽しませてくれます。 炭酸のしっかりしたJET注ぎが好きです。 もう一つの売りが、高加水の自家製パンなので、これは頼んで欲しいです。 2人だと、自家製パンに加えて前菜、メイン、パスタを頼めば、お腹は一杯になると思います。 パスタは日替わりなので、確認して下さい。 写真のトマトソースのパスタは、茹で加減や味付けが絶品でした。 また、行きたいです。
ヴィトリア

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目15−12地図:
おすすめランク : 4.4 

  • onigiri miyan昨日焼きサンドを食べて コロッケパンが気になったので 朝、出勤前に寄りました コロッケパンとパスタサラダをGET 毎日通って制覇したくなってきた
Pâtisserie ease

〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6231-1681 ホームページURL : https://patisserie-ease.com/

  • ゆちゃたそグルメ日本橋兜町にある人気の「パティスリー イーズ」さんへ。 SNSで見かけてずっと気になっていた、季節限定の桃のタルトがお目当てです! お店はかなり賑わっていて、イートインスペースは予約で埋まっているようでした。 今回はテイクアウトでお願いしましたが、イートイン希望の方は予約した方が確実ですね。 しっかりした箱に保冷剤も入れてくれるので、持ち帰りも安心です。 さて、お目当ての「桃のタルト」。 まず見た目が美しすぎますね!食べるのがもったいないくらい。 上に乗っている桃が本当にジューシーで、口いっぱいに芳醇な香りと甘みが広がります。まさに果実感の塊! タルトの中には、クリームとパッションフルーツのソースが隠れていました。 このパッションフルーツの爽やかな酸味が、桃の甘さを引き立てていて、甘すぎない大人の味わいに仕上がっています。 そして土台のタルト生地がまた絶品! サクサクの食感に加えて、表面にまぶされたココナッツの独特な風味が最高でした。これは新鮮な組み合わせ! フルーツの美味しさを最大限に活かした、計算され尽くしたスイーツでした。 甘いものがそこまで得意じゃない男性にも、自信を持っておすすめできる逸品だと思います。 手土産に持っていっても絶対に喜ばれるやつですね!
GEMS茅場町

〒104-0033 東京都中央区新川1丁目1−7地図:
おすすめランク : 3.8 ホームページURL : https://www.gems-portal.com/kayabacho/floor.html

  • s masahiroオーダー入ってからの藁焼きなので、香りもカツオに溶け込んで、絶品!! 税込900円の塩だれ丼はお得すぎる。
パティスリー TATO 日本橋

〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町1−3 大島ビル 202地図:
Tel : 03-6810-9366 ホームページURL : https://www.tato-bonbons.com/

PATISSERIE KARIN|八丁堀/ケーキ

〒104-0033 東京都中央区新川2丁目8−8 SNT八丁堀ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6262-8215 

  • 井上詩穂塩キャラメル味のマドレーヌを会社でいただきました🥧 甘すぎず、苦味があってとってもおいしかったです!✨ ケーキも美味しそうなので店舗にも足を運んでみたいと思いました!!
スポーツジムアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェベーカリー
IGF日本橋

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目10−3 402地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6262-5436 ホームページURL : http://inoue-gym.com/

  • 長坂晟整形外科疾患で手術を受けたこともあり、なかなか受け入れて下さるジムが見つからなかったのですが、快く引き受けて下さいました。これまで大手のスポーツジムや個人開業のパーソナルトレーニングを受けてきましたが、知識量の豊富さやエビデンスに基づいたアプローチはIGFだけです。 また、トレーナーさんとの相性にも何度か悩んできたこともあり、最初は不安でしたが、IGFは利用者の心理状態を理解してくれる絶対的に信頼のおけるトレーナーさんです。 体が変わっていくまでには時間を要すると思いますが、トレーナーさんを信じて楽しくトレーニングに向き合っていこうと思えるジムです。 体の変化にはトレーナーさんのお人柄がとても重要だと思いますので、その意味でもIGFをお勧めしたいです。
TTBパーソナルジム八丁堀3号店

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3丁目4−5 鈴木ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-3527-3030 ホームページURL : https://ttb.jp/shops/hacchoubori3.html

  • 野崎武義70代 男性 知り合いから誘われて一緒に運動を始めました。 運動を始める前は、肩、腰、膝に痛みや重さがあり、動きもゆっくりで自分でも嫌になっていました。医療機関で膝の治療を受け、肩や膝は動かすと楽になる事に気付かされ少しずつ動かすことを気をつけるようになりました。先生が励ましてくれるから最後までトレーニングも頑張れています。 体力も上がっており、ゴルフをしている時や階段を上がっている時に特に感じます。マッサージ、ストレッチ、トレーニングをしっかり受けたいという方、今できないことが近い将来できるようになりたい方にオススメです。
パーソナルジム かたぎり塾 茅場町店

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3丁目5−4 マエダビル 3階地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6381-6269 ホームページURL : https://katagirijuku.jp/gyms/kayabacho?utm_source=google&utm_medium=meo&utm_campaign=gbp&argument=dlZwbj8h&dmai=a67c56736a7509

  • Casa数ヶ月通いましたが、自分の方向性や目標に向かって無理なく続けられるよう、考えてくれます。あまり大きな目標を立てなかったのですが、確実に身体の変化を感じました。 フォームチェックやどこに効く筋肉かなど、細かく教えていただきとてもためになりました。
IWCイランレスリングクラブ

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目16−12 力丸ビル 3階地図:
おすすめランク : 5 Tel : 080-6788-0115 ホームページURL : http://iwc.upper.jp/

  • Aoyama CARPE DIEM BJJ素晴らしいキッズレスリングクラブです。練習は厳しいです。
Tokyo Studio by BSP(東京スタジオ)

〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目1−1 下野ビル B1 地下1階地図:
Tel : 070-8400-9915 

Succy pilates studio 日本橋店

〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目16−3 18山京 日本橋ビル 503号室地図:
おすすめランク : 5 Tel : 070-3161-5159 ホームページURL : http://etltd-japan.info/succy/

  • Sugimoto Lucas初めてのピラティスで伺いました!店内も清潔感があり、インストラクターの方も丁寧にカウンセリングして頂きました。初めての動きが多く難しいと感じましたが、分かりやすく説明してくれるのでピラティス初心者でも安心でした! 自分の体の癖も教えてくれるので、日常でも気をつけながらピラティス頑張っていきたいです!男性も利用可能なのがとても有難いです!
日本橋カラテ・キックボクシング

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目4−2 勝村ビル 地下一階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6264-8408 ホームページURL : https://nkkick.jp/

  • ふじもか3ヶ月ほどこちらでお世話になっています。褒めて伸ばしてくれるタイプのジムなので、初心者でも頑張れます!✨週一ですが、ダイエットに効果がありそうです。
茅場町ヨガスタジオ myme

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目13−15 新居ビル 5階地図:
Tel : 03-5614-0188 ホームページURL : http://kayabacho-yoga.com/

京橋ララサロン(KYOBASHI LALA SALON)

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目19−6 ヤサカ八丁堀ビルB1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6388-9418 ホームページURL : https://www.instabase.jp/space/2350926945

  • K Tレンタルスペースとしては割りと広いかな。駅近、近隣にコンビニ、ファミレス多い。
エニタイムフィットネス 八丁堀店

〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目14−2 東八重洲シティービル B1F地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-6222-8516 ホームページURL : https://www.anytimefitness.co.jp/hacchobori/

  • Sフタッフの質はかなりいいと思います。 パワーベルトの数が倍になりました。感謝しかありません。ありがとうございます。ダンベル、ベンチ台エリアにも時間制限かけて欲しいです。パワーラックエリアの20分制限は個人的に30分だと嬉しいです。これは利用者に対しててですが、他の場所でトレしてるのに次を場所取りするのはモラルどうなんでしょう?自分だけは!という考えは辞めて良いジムにしませんか?
TTBパーソナルジム八丁堀2号店

〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目13−8 T&Tビル 1F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6222-8066 ホームページURL : https://ttb.jp/

  • KEIKO “sumire”五十肩で腕が上がらず、肩と首の痛みがありました。湿布などの応急処置をしていましたが、指にしびれがきてTTBに通うようになりました。松本トレーナーによる細かいボディケアと運動で、肩がしっかり動くようになり首の痛みも無くなりました。髪の毛を洗うのも一苦労でしたが全て解決しました。治ったこれからが大切だと思うので、継続して筋力をつけていきます。
TTBパーソナルジム八丁堀

〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目22−11 1F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6280-3227 ホームページURL : http://ttb.jp/

  • 坂田一私は30代男性で、 大型のオートバイ乗りです。 全く運動せず不摂生な生活の日々。 家族からの誕生日プレゼントでこちらに入会致しました。 体型改善でこちらに2ヶ月前から通い出してますが、なんとびっくり、大型二輪の取り回しもなくなり、ツーリングの疲れもなくなり、知人からもガタイが良くなったねと言われるようになりました。 以前はツーリング行くと、 肩こりや腰痛に悩まされていました。 下半身の筋トレがバイク乗りには良いらしいです。 まだまだ新米ですが、長く続けたいと思います。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。